2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 kobayaship スタッフブログ 千葉県の御朱印めぐり開運さんぽ旅に弊社施工の検見川神社様が掲載 弊社が施工させていただいた検見川神社様が、「千葉県の御朱印めぐり開運さんぽ旅」という、ぴあ様の雑誌に掲載されました。 文中にございます、地下からくみ上げたご神水とありますが、そちらの工事をさせていただきました。 本文は以 […]
2020年12月16日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 F8radmin スタッフブログ 冬に起こる井戸のトラブルとは? 冬に井戸水を涸ら(から)さない方法とは? 冬に井戸が涸れるという話を聞いたことがありますか? 冬には、地下水位が下がります。(気象庁調べ) 春は雪解け水、夏は梅雨などで雨が降ることが多いですが、11月から2月までが降水量 […]
2020年11月28日 / 最終更新日 : 2020年11月28日 F8radmin スタッフブログ 家の鍵をなくしたらどうする? 当社は井戸だけでなく、鍵のご相談もお受けしております。 鍵の紛失は意外に多いものです。 お年寄りに限らず、何か考え事をしていたなど、意識と行動が別々だった時にも多く起こります。 そこで、鍵をなくした時、どうしたらいいのか […]
2020年10月11日 / 最終更新日 : 2020年10月11日 F8radmin スタッフブログ 千葉県の災害に役立つ災害協力井戸とは? 多くの市町村で募集している「災害協力井戸」をご存じですか?(国土交通省 国土技術政策総合研究所) 地震などの災害でライフラインである水が断絶されたとき、復旧するまでの期間、生活用水としてご近所さんに井戸水を提供してもいい […]
2020年9月23日 / 最終更新日 : 2020年9月23日 F8radmin スタッフブログ なぜ井戸水が冬に役立つのか? 日中は、気温35度という数字を見ていたはずなのに、あっという間に秋めいてきました。 当然、秋がくればその後に冬がくるわけで、冬に備えた井戸水の利用方法についてお話いたします。 以前にも井戸水の利用方法について生活用水とし […]
2020年9月4日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 F8radmin スタッフブログ コロナ禍による避難所にひそむ危険と千葉県の大型台風への備え 2019年9月5日、千葉県に上陸した過去に例を見ない非常に大きな大型台風15号は、日本各地に大きな爪痕を残しました。とりわけ千葉県は、甚大な被害を受け、孤立やインフラの停止に苦しみました。 その約一カ月後、追い打ちをかけ […]
2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 F8radmin スタッフブログ トイレ和式から洋式へ交換工事施工例 みなさま、こんにちは。 長かった梅雨が、ようやく明けそうですね。この間に雨災害のご依頼も多くいただきました。雨漏れや水漏れ被害は、心まで疲弊していしまいます。おかしいなと思ったら、すぐに信頼のおける業者さんに対応してもら […]
2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年6月25日 F8radmin スタッフブログ 千葉県山武市の緊急水道カギ屋さんは創業50年の小林ポンプまで 水回りやカギなど、365日緊急工事にも対応している、指定工事店の弊社へ。「小林ポンプ お問合せページ」。 お電話ですと、よりスムーズです! 090-3210-3771 緊急に関するお問い合わせは、お気軽にご相談ください。 […]
2020年5月31日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 F8radmin スタッフブログ 井戸の種類って何があるの? みなさま、こんにちは。今回は、井戸の種類についてご紹介します。 井戸の種類って何があるの? 井戸の種類ですが、あなたは、どれくらいあると思いますか? 実は、大きく分けて、2種類に分かれます。 ・浅井戸 ・深井戸 この二つ […]
2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年4月20日 F8radmin スタッフブログ 千葉県のカギのトラブルや防犯は小林ポンプにお任せください 在宅している子どもが、泥棒と鉢合わせ?! みなさま、こんにちは。最近家にいることが増えていると思いますが、『泥棒と留守番中の子ども、鉢合わせ相次ぐ…女児の姿見て慌てて逃げる男も(読売新聞)』というニュースがありましたね。 […]