2013年4月17日 / 最終更新日 : 2013年4月17日 kobayaship 浅井戸 浅井戸手押しポンプ施工例 3.11で災害時の水の重要性を感じ、手押しポンプを取り付けていただきました。 モーターではなく手押しにしたのは、停電時にも使えるようにするためです。 通常は庭の水撒きに利用しています。 完成後、非常に満足しています。
2013年4月17日 / 最終更新日 : 2013年4月17日 kobayaship 浅井戸 20mクラス浅井戸施工例 今まで水道水を洗車機用に使用しておりましたが、1日に普通車からバスまで何十台も洗車していたため不経済でした。 井戸水に変えてからはいくら使用してもタダですので、大変助かりました。
2013年4月17日 / 最終更新日 : 2013年4月17日 kobayaship 浅井戸 10mクラス浅井戸施工例(スペース:人間一人分) 今まで20年近く使っていた井戸がダメになってしまい、掘り直してもらいました。(浅井戸) 当初はこんなに狭いのでムリかと思いましたが、無事完了したので大変おどろきました。
2013年4月17日 / 最終更新日 : 2013年4月17日 kobayaship その他施工例 山武市災害用井戸水施工事例 大災害から学ぶ避難所の防災機能強化 ■災害時に避難場所となる施設等(道の駅オライはすぬま)の防災機能強化 【現状分析】 東日本大震災及び阪神淡路大震災では、被災者がもっとも困った生活上の問題点の上位に「停電や断水によりト […]
2013年4月17日 / 最終更新日 : 2013年4月17日 kobayaship その他施工例 コンクリート下地和風便器からリホーム(洋風便器)施工例 和風から洋風へと考えておりましたが、大掛かりな工事だと思っており諦めていました。 しかし、わずか一日で二ヵ所も工事が完了したのが大変驚きました。 とても満足しております。 しかも水道屋さんなのに電気工事や大工工事もできた […]
2013年4月17日 / 最終更新日 : 2013年4月17日 kobayaship 浅井戸 20mクラス井戸施工例3 長年使っていた井戸がダメになったため、掘り直しました。 なんと1日で完了には驚きました
2013年4月17日 / 最終更新日 : 2013年4月17日 kobayaship 浅井戸 20mクラス井戸施工風景2(畑) 真夏で日照り続きで作物の水不足で困っておりましたが、大変助かりました。 1日かかりませんでした。
2013年4月17日 / 最終更新日 : 2013年4月17日 kobayaship 浅井戸 20mクラス井戸施工例1(畑) やはり雨不足で畑の作物の水やりに大変困っていましたが、すぐに施工してもらい本当に助かりました。